32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

伊東市議会 2013-09-30 平成25年 9月 定例会-09月30日-06号

そして、伊東市が条例を定める根拠となる条文文化財保護法182条でありますが、第2項に「地方公共団体は、条例の定めるところにより、重要文化財重要無形文化財重要有形民俗文化財重要無形民俗文化財及び史跡名勝天然記念物以外の文化財当該地方公共団体区域内に存するもののうち重要なものを指定して、その保存及び活用のため必要な措置を講ずることができる。」とあります。

伊東市議会 2013-08-30 平成25年 9月 定例会-08月30日-01号

このことにより、第4条の見出し、文化財指定指定に改め、改正前第4条の第1項から第4項は、改正後の本条例、第2章伊東市指定有形文化財、第3章伊東指定無形文化財、第4章伊東指定民俗文化財、第5章伊東市指定史跡名勝天然記念物及び第6章伊東選定保存技術の各章の各条文に細分化して移行することとしたため、改正後の第4条は、教育委員会市指定有形文化財指定について、第1項から第6項において指定に必要な

伊東市議会 2012-12-07 平成24年12月 定例会-12月07日-02号

この点、名勝天然記念物といった自然遺産については、熱海市8件、下田市は15件であり、人の歴史民俗にかかわる文化財の数に限って注目すると、熱海市106件、下田市56件となり、下田市は伊東市の2倍以上、熱海市は4倍以上の文化財指定または登録がなされていると言えるのではないでしょうか。  

清水町議会 2012-12-04 平成24年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2012-12-04

271 ◯1番(坪内秀樹君) それでは、同法第13条、観光資源活用による、地域特性を生かした魅力ある観光地形成から、国は観光資源活用による、地域特性を生かした魅力ある観光地形成を図るため、史跡名勝天然記念物等の文化財歴史的風土、すぐれた自然の風景地、良好な景観、温泉、その他文化産業に関する観光資源保護、育成、及び開発に必要な施策を講

清水町議会 2011-06-07 平成23年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2011-06-07

清水町といえば柿田川、あるいはカワセミとか、ミシマバイカモとかありますけれども、このたび文化審議会史跡名勝天然記念物柿田川を指定するよう文部科学省に答申されたことが報道されておりました。それで、清水町の柿田川などをデザインした独自のナンバープレートをつくられたらいかがかと思います。

三島市議会 2009-09-25 09月25日-04号

言うまでもなく、その豊かな森、そして湧水、今は枯渇していたり、水が少ない状況でございますが、それらは名勝天然記念物として指定され、また、楽寿館は貴重な文化財であることは言うまでもありません。三島市を挙げて子孫に引き継ぐべき財産であります。これを守っていくためにも、一定の料金を徴収させていただくべきではと考えます。 

伊豆の国市議会 2008-09-04 09月04日-03号

法律内容を見ますと、文化財保護法により重要文化財重要有形民俗文化財、または史跡名勝天然記念物として指定された建造物の用に供される土地文化財保護法により選定された重要伝統的建造群保存地区内の土地のある区域やその周辺区域で、歴史的風致維持及び向上を図るための施策を重点的かつ一体的に推進することが特に必要であると認められる土地区域と規定されています。 

富士宮市議会 2008-03-10 03月10日-08号

さらに名勝天然記念物指定エリア内の用地費は、文化財保護法に基づく国庫補助の対象となること等から、この場所富士山世界文化遺産についての情報発信中核的施設を設置する最良の場所であると考えるに至ったものでございます。 次に、質問項目の4、老朽化した学校施設について、具体的な実情と改修の規模についてはどう考えるのかとの御質問にお答えいたします。

富士宮市議会 2007-11-28 11月28日-03号

それと、現地は文化財保護法名勝天然記念物、B地区というものにも指定されていると思いますけれども、この場合、現状変更については文化庁長官許可が必要であるとうたわれております。事業者許可基準は、自然公園法のような規制あるいはその内容について許可基準というものはあるのでしょうか、お尋ねいたします。 

富士宮市議会 2007-06-28 06月28日-04号

また、文化財保護法では名勝天然記念物B地区指定されており、現状変更に当たっては文化庁長官許可ということがございます。その他も森林法宅地造成法、さまざまな法規制があるかと思いますけれども、それはどうなっているのかという点がございます。 続きまして、高等農業学園跡地についてでございます。白糸地区でまとまった土地と言えば、このほかに静岡県が所有している高等農業学園跡地がございます。

伊豆の国市議会 2007-03-15 03月15日-05号

市の指定文化財維持管理支援についてでありますが、史跡名勝天然記念物、民俗文化財等伊豆国市内には数十カ所の市指定文化財があると思われますが、文化財所有者伊豆の国市所有町内会所有、お寺の所有、神社の所有、そして個人所有とさまざまであります。その中でも個人所有維持管理は、時として大変な負担になることがありますが、市からの支援状況と今後の予定をお伺いいたします。 

伊東市議会 2006-06-16 平成18年 6月 定例会-06月16日-02号

また、さきに申し上げました静岡産業廃棄物処理適正化要綱最終処分場の立地の基準においても、史跡名勝天然記念物、埋蔵文化財等保護に対する影響のおそれがないように十分留意することとなっております。こうした土地産業廃棄物最終処分場としては全く適地ではないと考えるものであります。  3番目に、保安林に関することであります。

浜松市議会 2006-03-14 03月14日-08号

合併後の指定文化財は、史跡名勝天然記念物を初め有形無形など多種多様であり、412件となりました。現在、指定文化財すべてを統一した基準管理保存するまでには至っておりませんので、指定文化財現状を把握する調査を実施し、広く文化財にかかわる情報を集めた総合的データベースを構築するための準備作業にとりかかったところでございます。 

御前崎市議会 2006-02-23 02月23日-01号

第32条に市指定史跡名勝天然記念物指定の第2項に、現法とこれも法律と合わせまして条例にはなかったのですが、指定通知指定する場合の通知でございますが、非常に広い範囲で指定する場合があるということで、相手が著しく多数の場合にはその代表者でもいいですよという、その旨を追加してございます。 それから、53ページの方へおめくりをいただきますと、そこに第7章の表現がございます。

浜松市議会 2005-12-09 12月09日-24号

合併後の指定文化財の数は、国指定文化財23件を初め411件となり、その内容も、史跡名勝天然記念物、工芸品建造物、典籍、絵画、書籍、民俗文化財と多様であり、その調査保護活用については専門的な知識が求められます。また、政令指定都市移行後は、県から多くの文化財保護業務が権限移譲されるとともに、文化財を生かしたまちづくりが重要な課題となります。 

  • 1
  • 2